初めての方へ
院長挨拶

院長の石倉康嗣です。
私は長年、患者さんに施術させていただき様々な臨床経験を積ませて頂きました。
その中で、施術の後は良くても時間が経つと痛みがまた戻ってしまう。長年繰り返している。良くならないまま慢性化してそのままにしてしまう。その結果、やりたいことが出来ずに我慢してしまう、諦めてしまう。
そのような方を数多く見てきました。。
当院は、痛みの改善だけでなく
5年後10年後も再発しない身体作りを得意とする接骨院・鍼灸院です。
足利市で10年以上の実績があります。
施術は、国家資格を所持した柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ指圧師が行うため、患者様には安心して施術を受けていただけます。
患者様の症状・体質・ご希望等、お身体の状態に合った最適な方法で施術をさせていただきます。
また施術中も疑問に思ったこと、質問があれば随時聞いて下さい。
しっかりコミュニケーションをとり、一緒に良くしていきましょう。
当院は1人1人の時間を大切にしている為、予約制にて施術を行っています。
来院の際はお電話をお願い致します。
私達にできることは何か?を日々追及しながら専門知識・技術を精一杯使い、スタッフ一同責任のある仕事を行っていきます。
どこへ行ってもなかなか改善されない痛みや痺れでお悩みの方、もしかしたらいしくら接骨院がお力になれるかもしれません。
本気で良くしたい方、全力で向き合います。
継続した施術がお身体を良くします。
3ヶ月を目標に痛みや痺れの改善、戻らない身体作りの施術をしっかりおこなっていきます。
これには意味があります。
今のあなたの痛みや痺れというのは、身体に負担がかかっているのを知らせている限界のサインです。
今まで少しずつ、日常生活での疲労やストレス・筋肉の緊張がたまっていて、今症状としてあらわれています。
なので基本的には1回の施術で完全に良くなる(治る)ということはありません。
※もちろん症状が軽い場合は、1回の施術で気にならない程度にまでなる場合もあります。
ただ長年頑張らってこられたその身体は、疲労が蓄積していたり、筋肉のバランスが崩れていたり、または自律神経の働きが乱れていたりすることがほとんどです。
痛みが気にならないからといって、同じ生活習慣をしているとまた痛みや痺れを繰り返してしまう可能性もあります。
当院の施術は、痛み予防に特化した運動療法を取り入れてるので痛みが戻らない状態までアプローチすることができます。
接骨院は痛みが出たら行く場所、怪我をしたら行く場所、と世間のイメージはあると思います。
もちろん痛みを改善するのがメインになりますが
他にも、5年後も痛みが出ない身体作り、身体の筋力や可動域、歪みの確認・ストレッチや運動などのセルフケアの方法・健康増進に役立つ知識などお役にたてることは様々あります。
取り組み/活動
診療風景
外部活動(体操教室・トレーナー)
施設のご案内

いしくら接骨院の施術の流れ
お体の状態・お悩み、どうなりたいかなど丁寧に問診します。
徒手検査→痛みが出る部位、肩甲骨・背骨・骨盤の動き、足のバランスを評価します。
エコー検査→患部(痛みがある場所)の状態確認
「緩める」✖「鍛える」を組み合わせた施術。緩めるだけでは戻ってしまう痛みに筋肉を使えるようにする運動療法(鍛える)
今後の施術計画についてご説明します。
患者様のお喜びの声
身体のことで何かお悩みがあれば、当院を思い出して貰える存在を目指しています。アクセス情報
- 住所
- 〒326-0336
栃木県足利市百頭町2164-1
(協和中学校前) - 電話番号
- 0284-72-3530
- 駐車場
- 7台完備
- 営業時間
- 《平日》
午前/ 9:00~12:00
午後/14:30~19:00
※土曜日・祝日の午後は17時までとなります。
月~土まで終日予約優先です。
当日のTELでOKです。
《休診日》
木曜日・日曜日